モンスターハンターワールド チャージアックス使用回数2500回突破!私の動画を参考にしてくださってる方々がいて大変嬉しい気持ちです。今回はチャージアックスのGP(ガードポイント)の重要性とGPカウンター高出力、超出力を主に動画にまとめてみました。ガ性珠を求めてソロで歴戦回しつつ、眠らせてたいろんな武器をこの機会に使ってみようと思いたくさんの武器を使用しております。お!?この武器楽しいし強い!って発見もたくさんありましたのでシーンが変わるたびに装備の紹介もしています。参考になるかはわかりませんが、私の好きな構成でスキルを組んでいますのでそちらだけご了承くださいませ。英雄斧より猛者が圧倒的に足りないしガ性珠もいまだにないので歴戦クエスト頑張ります!タイラントブロスとガイラ角チャージアックス以外はほぼ全て会心構成にしています。ときには砲術をきって斧の2連叩きつけにダメージ期待してスキルを組んでますがなかなか強いです。今回いろんな武器を使って思ったことは私的に、ある程度モンハンに慣れてくるとソロの時はカスタム回復はやめたほうがいいなと感じました。理由は組みたいスキル構成が組みにくくなるのと、カスタム回復に頼りすぎるとゴリ押しになって瀕死なのに回復アイテムを使わず攻撃して回復しようとする傾向が出てしまうので立ち回りの重要性とチャージアックスならやはりGPは重要だとあらためて感じました。私個人の感想ですし私がGPをメインとした立ち回りをしてますので回復カスタム否定ではございません。私も1乙歴戦とかならカスタム回復使いますし、マルチなら仲間に迷惑かけないように必ず回復カスタムはつけてます。GPカウンター動画を撮るために何度も乙りましたが、ほぼどのモンスターの攻撃でもガード不可の攻撃以外ならGPを合わせられるようになったので私のスキルアップにもつながりよかったですし何よりいろんな武器を使えて楽しめました。皆様のモンスターハンターライフも楽しくなりますように(〃ω〃)
#モンスターハンターワールド
#ガードポイント
#GP
#チャージアックス
歴戦クシャルダオラ狩猟動画↓
https://youtu.be/joWV9eQDpRk
歴戦テオ・テスカトル攻略解説動画↓
https://youtu.be/TmA1pt6yDfo
この記事へのコメントはありません。